忍者ブログ
底辺絵描きがいろいろ描き散らしたり書き散らしたりするブログ。 読書や音楽やゲームも趣味。PSO2プレイヤーでもあります。 たまにナマモノの絵も描きます。陰陽座とかGALNERYUSとかV 系とか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時は来たれり!
ようやく音楽カテゴリが使えますよ。
記念すべき第一回はYOHIOくんのソロアルバム「BREAKE the BORDER」です。



前回のミニアルバムでは女の子の格好でしたが、今回は男の子ですね。
まさに境界なし!
 聴いていると彼が本当に日本のV系音楽が好きなのが伝わってきます。
音楽のことなんてよく知らない自分ですけど、日本人の耳に馴染みやすい感じがしました。

そして、私のお気に入りの曲は「サクラ、散ル」です。
なんと!YOHIOくんとGACKTさんのコラボ!
二人のファンである私はなんかもう泣きそうでした。
あ、GACKTさんだな、というのがほんのり伝わるメロディや歌詞(っていうか日本語詞はGACKTさん作)なんですが、声は若くてまっすぐな感じがするYOHIOくんで。
でも、所々GACKTさんに似てるという印象を受ける歌い方をしているな、と感じました。
なんだろう…ミニアルバムのときよりも声に落ち着きや深みが出るようになったのかな?
基本的には少年の声なんですが、時々大人の表情が見える気がします。
ただ、GACKTファンでもある私は、GACKTさんっぽい声でも大歓迎なんですが、それ以上GACKTさんとは違うなにかも見せてほしいと思いました。
まぁ、前のミニアルバムから成長していこうとしているのが伝わってきたので、私がわざわざ言わずとも、次に会うときはまた新しい一面を見せてくれそうな気がします。

ギターも相変わらずキレッキレですね。
「Aggressive Beauty」は聴いた瞬間に「あ、YOHIOくんのギターだな。」と思いました。
ものを作るときって上手にやることより「あ、これは○○の××だな。」って思わせることが難しいように思います。
でも彼は、こんなに若いのにギターでそれをやっちゃうんだなぁ…。
ただただすごいと思います。
解散しちゃった所属していたバンドのSEREMEDYっぽいところも感じられたり、色んなものを吸収して成長してるんだなぁ、と謎の親心発動。

自分より若い人が頑張ってるの見ると打ちのめされたような気分にもなるけど、同時に自分も頑張るかってなりますね。
とりあえず私は目の前の諸々のやることを頑張ろう…。

追記
先ほど、GACKTさんが歌った方の「サクラ、散ル」を聴きました。
上で、YOHIOくんの声がGACKTさんに似てる、とか言いましたが、実際に聴いてみると全然受ける印象は違いました。
てか、がっくんの方のベスト買えよ私…。
ちなみに、MVは舞台「義経秘伝」の映像が使われていました。
「義経秘伝」を生で見た私はあの感動、再び状態だった…。
PR
この前『あやしや』を読んでから坂ノ先生作品熱が再燃しております。
久々に前作の『忍びの国』を一気読みしたけれど泣けるね。
 


坂ノ先生は、絵に一目ぼれした漫画家さんです。
『忍びの国』のコミカライズが坂ノ先生でなかったらこんなにハマらなかったかもしれない。
連載中は坂ノ先生が新人だったり、雑誌も創刊したてだったりでそこまで有名ではなかったかもですが…。
久々に創作熱が上がってきて忍び絵が描きたくてたまんねえっす!

で、あまりに熱が上がってきてどうしようもなくなって、坂ノ先生宛にファンレターを書いてしまいました!
はい、恥ずかしいです!
しかし、この気持ち、どうにかするしかなかったんだ…。

そして、まだまだおさまらずに描いてしまった『あやしや』の愛ちゃん隊長。

 


色がわからなかったから独断で塗ったというね…。
今後カラーで登場しないかなぁぁぁぁぁ。
そして『あやしや』アニメ化してくれ!

今、陰陽座ファンの間では密かに噂の香水、ロクシタンのピオニー。
陰陽座のVo黒猫さんがご自身のブログで愛用しているとおっしゃっていました。
そして、私も購入!



画像右のピンクの瓶が件のピオニーです。
控えめで爽やかなフローラル系なので普段にも使えそうです。
うん、黒猫さんらしい上品な香りですね。
左は今まで愛用してきたジャンヌアルテスのギュペシルクブルームーンです。
こちらはバラやフリージアの華やかな香りが特徴で大好きなのですが、私の家族がやや鼻炎持ちで香り物が苦手だったりで、華やかなこの香りが苦手らしく、最近は使用を控えていました…。
ピオニーのやや控えめな香りなら許容してもらえる…といいな。
これからは場面によって使い分けをしていきたいですね。
坂ノ睦先生の『あやしや』3巻が出ていました!



坂ノ先生の作品は前作の『忍びの国』から大好きです!
はじめてゲッサンで見たときにやられてしまいまして…。
なんて力強くて綺麗な絵を描かれる方なんだってね!
好きすぎて忍びの国の同人サイトやってましたからね!
好きすぎて生まれてはじめてファンレター書きましたからね!
今でもお返事できたコピー本は宝物ですよ。もはや家宝過ぎて人に見せることができないモノです。

『あやしや』は鬼の蔓延る街で鬼退治をする人々の物語です。
呉服屋の若旦那であり、顔のない鬼を追う「仁」、その若旦那に憑りついた鬼の「だまり」、鬼になりたい少年「楽」、鬼導隊という鬼を退治する組織の見習い「咲」、さらに鬼神族の「花」が3巻で登場して、謎や鬼も大量に出てきてワクワクの世界です!
日本とも中国とも言えない不思議な街の絵うぃ見ているだけでも楽しいですね。

さて、新キャラいっぱいの3巻ですが、私が好きなのは上記のキャラではなく、「愛ちゃん隊長」という鬼導隊の隊長の一人だったり。

ちなみに、愛ちゃん隊長はオカマ(禁句)です。

私、二次元におけるオカマキャラって好きなんですよw
今はやりの「男の娘」というか、分かりやすいオカマですね。
なんか見た目は可愛いんだけどキれると男で、でも普段は可愛いもの大好きで「いやーん」が口癖みたいなオカマキャラが好きなんですw
愛ちゃん隊長は全部条件を兼ね備えてるじゃないですかーやだー。
そういや、オカマって言葉はあんまり聞かなくなりましたね。
オネエとかは言いますけど。もしかして良くない言葉でしょうか?

そんな個性が強すぎるキャラが大量なあやしや、これからも見逃せません!



ついにサポートパートナーをお迎えしました。



デュマ子のメイちゃんです。
名前はちょっと前に綾辻行人の『Another EsisodeS』を読んだ影響でつけました。
鳴ちゃんかわいいよ鳴ちゃん。サポパにも眼帯つけたいなぁ。
いわゆる「Anotherだったら死んでた!」な状況に追い込まれまくるであろうアークスにはありがたいシステムですね。

さて、そんな可愛くて頼りになるサポパの協力もあって、とうとう凍土に行けるようになりました。



マターボードも進めて、画像左上で通信を行っているロジオさんの依頼を受けに行っています。
学者である彼が言うには、惑星ナベリウスは温暖な森林と凍土が隣接していて不可解である、だそうです。
その調査のためにアージュは凍土の地質サンプルを取りに行くことになりました。
てか、森林と凍土の隣接が不可解なのは誰でもわかると思うのですが…。
なぜ、ロジオさんしか注目してないのか、なぜ、ロジオさんの依頼をアークスは渋って受けなかったのか…。
アークスもツメが甘いな、と思わざるを得ませんでした。

ちなみに、アージュのコスチュームを変更してみました。
ラークバルバトスとパイレーツハットで海賊風です。
帽子がデカいせいか身長が2メートルありますwww

そんな親バカな話はどうでもよくて、地質サンプル回収開始!
しかし、私はこの採掘任務が苦手なのであった…。
よって写真も撮らずですよハハ。
採掘機は光っているときにEキー連打をしてゲージを貯める仕様なのですが、それを知らなかった私は、光ってない時もキーを押しっぱなし→採掘失敗!→光ってない時は押したらダメだと気付く→光っているときだけ連打ではなくキー押しっぱなし→時間オーバーにより失敗!→連打すると早くできると気付く→やっと成功!と何度も失敗を繰り返しました。
全く、過ちだらけの人間である。
しかも、採掘機の周りには敵がいて、採掘をしていると殴られる!痛い!
制限時間もある!焦る!
もう、一度に色んな事ができない私は涙目ですよ。
採掘依頼はマジで嫌いです!

そんなこんなでも、なんとか無事に採掘を終わらせて帰還することができました。
今回行けなかった西ルートには、一体何が待っているのでしょうね?

ここまでで、森林、火山、砂漠、凍土、海岸に行けるようになりました。
モンハンと似ている土地が多いせいか「やっべ、クーラードリンク忘れた!」とかよく思いますw

アークス生活はまだまだ続く。

PSO2無課金プレイ中!Ship2アージュ@沼男Fo/Te PSO2_145x350_応援バナー03
プロフィール
HN:
セイロン
性別:
非公開
自己紹介:
底辺絵描きがだらだらイラストを描くブログ。
絵以外にも読書とか音楽とかゲームが大好き。ライブも行きます。
陰陽座、GALNERYUS、摩天楼オペラのライブによく出没。
投下するイラストはオリジナル、二次元、三次元など様々。

セイロンさんの読書メーター
P R
Copyright ©  -- イロハフブキ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]